BLOG

“自己流は事故る”を卒業する最強の学び方

自己流を卒業すると、世界が変わる!— AIもCanvaも学びが最短の近道

 

昨日は外部セミナー講師として出張!しかもテーマはCanva。
これまで自己流で8年間使い続けてきたCanvaですが、こうして講師としてお話しできる日が来るなんて、感慨深いです。

そして今回のセミナーでは、ちらっとAIの活用法についてもお話しさせていただきました。

実は私、AIを学び始めてまだ3ヶ月半ほどなんです。
でも、もうすっかり仕事に取り入れていて、ものすごく時短になりました。
「どうしてこんなに早く使えるようになったんだろう?」とふと考えたとき、ある答えに行き着きました。

それは… 「自己流を卒業したから」 です。

最短で成果を出すためには、環境を選ぶことが大事!

私はAIを学ぶと決めたときに、自己流で手探りするのではなく、AIの知識を持っている方から学べるコミュニティに参加しました。
そこで学んだことで、遠回りせずに最短で「使えるレベル」まで到達できたんです!!

これって、ビジネスでも同じだなぁと思いました。
私自身、ビジネスを自己流でやっていた頃は、毎日カツカツ…。
時間がなくて、余裕もなくて、「本当にこれでいいの?」と迷いながら進んでいました。

でも、ビジネスの知識をしっかり学び、自己流を卒業したことで、仕事の仕方が変わり、「自分の大切にしたいこと」を大切にしながら働けるようになったんです。

そして、今回のAI学習も同じ。
もし私が自己流でやっていたら、ここまで短期間でAIを活用できるようにはなっていなかったと思います。

「自己流は事故る」— だからこそ学ぶ環境が大切!

「自己流は事故る」って、よく言われますよね。
もちろん、自己流でもうまくいく人もいます。けれど…

  • 「なかなか成果が出ない」
  • 「やり方が合っているのか不安」
  • 「もっと時間を有効に使いたい」

そんなふうに感じているなら、一度「自己流」を手放してみるのも大切かもしれません。

AIにしても、Canvaにしても、「学ぶ環境に飛び込むこと」で、できるようになるスピードが格段に変わります。

そして今、AIを活用して仕事を効率化する人がどんどん増えています。
「AIを取り入れたいけど、どうやったらいいかわからない…」という方のために、2月21日に「AIで叶える時間仕事術」のセミナーを開催します!
興味のある方は、ぜひこの機会にご参加くださいね✨

Canvaも自己流から卒業しませんか?

実は私、Canvaも8年間自己流でやってきました。
「どこかで学んでいたら、もっと早くできるようになっていたかも…!」と、今になって思います。笑

でも、長年自己流でやってきたからこそ、「Canvaは難しいものではなく、簡単な機能だけでも自分らしい発信が楽しめる」ということも実感しました。

そんなCanvaの使い方を学びながら発信を楽しめるようになりたい方へ、4月〜3ヶ月集中 CANVAラボ 継続講座 3期を開催します!

「Canvaの自己流を卒業したい!」という方は、ぜひ個別相談にお申し込みくださいね。

学びの環境に身を置くことで、できることが増え、時間の使い方が変わり、働き方まで変わる。
そんな経験を、あなたにもぜひ体験してほしいなと思っています♡

それでは、また♪

詳細はこちら↓
https://salondenorivent.my.canva.site/2025-lp

関連記事

PAGE TOP